上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ばっちいお話でごめんなさい。
うちののゲロッパ犬娘。
木曜日はおさまっていたので このまま良くなるかと思いきや
金曜日の朝方4時頃 あの音というか声で目覚めるとベットの上から床に向かってやっとりました。
人間のベット=自分のベットでもあるので汚したくないのか
夜中に気持ち悪くなると床にむかってやります。お掃除楽だから助かるけど←そういう話か?
水曜日から何も食べていなかったので 戻すものもなく かなり辛そうでした。
結局 四時から病院へ行くまでの間に8回。。。。。。
顔もきつねみたいにとんがっちゃって げっそり
朝一番でチックン。ゴメンよ。こんなことなら最初から注射すればよかったね。
薬が効いたらしく吐き気はなくなったようだし 昨日は少し食べてくれました。
一過性のものだろうと言われたけど 何だろう?
季節の変わり目? ストレス? 地震酔い? 食あたり?
あの日以来 短縮傾向にあった あっぽこ散歩
これ 散歩大好き犬としてはストレスだったかも。。。
ということで 強風のなか昨日はあずの「気の向くまま散歩」に付き合うことに。。。

墨田公園のソメイヨシノ 「もう開花する気満々な一輪」発見。 そして満開の早咲きの桜



話はもどり 例えば犬のPTSD。
繊細なワンコにでやすいらしいですが。。。
まぁ ニブニブだけど繊細なところもあるからなぁ あっぽこまるは・・・・
最近になって 時々ですが大きめの余震に反応するようになりましたの。
対処法としては人間の子供と基本同じだそうで
同じ空間にいさせて お互いがその存在を確認できるようにする。
犬がパニックになる前に呼び寄せ 笑顔・平静な声で話しかけ
そっと抱きしめてあげたり 撫ぜてあげる
「この人と一緒にいれば怖くないんだ。守ってくれるんだ」と思わせることが大事。などなど。。。
でも 飼い主が恐怖心をもっていたら 犬の性格によってはその恐怖心を声・手の感触から
感じ取ってしまい かえって逆効果になることもある・・・
と 時々読んでる犬のコラムブログ?みたいなところに書いてあった。
奥が深いというか難しいですなぁ この状況下においては
でも つおーーーい飼い主でいなくちゃ ダメだよ!ってことね
久しぶりに 待て・呼び寄せ をやってみたら・・・

その横棒のようなめ~はなに(笑)

むっ 無視ですかい?!
うーん。こんなこと書くのはどうかとも思うけど 感じたことを書いちゃいます。
被災地の方々への募金の他 動物に関する募金先は。。。。。。と
いろいろな団体のサイトやブログを読んで思ったこと
様々な団体がそれぞれの方針に基づいて行動をおこされておりましたが
中には「気持ちは分かるけど???な活動をされている」ような気がするが。。。
と感じるところもありました。かえって混乱を招くのでは?と
当たり前のことなんでしょうが
募金などする時はその活動方針・実際の活動など確認のうえ 賛同できるところに。。。と改めて感じて次第です。
何の活動もしていない立場であれこれ言うべきではないとは思うのですが
しばらく前から心のどこかに引っかかっていて。。。
あら 本日もぐだぐだ・尻切れトンボになっちゃった。
コメント
| h o m e |